▶︎ オンライン英会話サービス各社のキャンペーン情報

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースの支払い方法と注意点

デスクスタディサプリ ENGLISHのTOEICコースはリクルートが運営するオンライン英語学習サービス「スタディサプリ ENGLISH」のTOEICに特化したコース。

インターネットに接続できる環境があればどこでも使えるので、忙しい社会人でも通勤中などスキマ時間を上手く利用して勉強できるので人気です。

さて、今回はスタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コースの支払い方法について詳しく紹介いたします。

7日間の無料体験実施中
スタディサプリ TOEIC対策コースでは7日間の無料体験ができます。
7日間の無料期間中に解約すればお金はかからないので「ちょっとTOEIC対策コースが気になる」という方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
スタディサプリ公式 ENGLISH TOEIC®対策コースの詳細はこちら

スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コースの支払い方法

スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コースの支払い方法は以下の3通りです。

スタディサプリ ENGLISHの支払い方法
  1. クレジットカード決済
  2. キャリア決済
  3. AppStore決済

上記の3つが支払い方法として選べますが、気をつけなければならいポイントがあります。

それは、AppStore決済にすると割高になるということ。

AppStore決済は、月々払いにすると選べますが選べ月々3,700円一方、クレジットカードやキャリア決済なら月々2,980円で利用できます。AppStore決済だと一ヶ月で720円も高い金額を払わなければなりません。

支払方法 月々払い 6ヶ月プラン 12ヶ月プラン
クレジットカード
キャリア決済
2,980円 16,680円(一括)
※2,780円/月
29,760円(一括)
※2,480円/月
AppStore決済 3,700円

中身は一緒なのでAppStore決済は避け、クレジットカード・キャリア決済をおすすめします。

6ヶ月・12ヶ月は途中解約で返金あり

デスク

さて、これまでキャンペーンの内容をお伝えしてきましたが、いざ申し込もうと思った時に悩むのが申し込みプラン。

月々払い・6ヶ月払い・12ヶ月払いと3つのプランがあり、長ければ長いほど割引がありおトクになっていて、

「12ヶ月の方がお得だけどそんなに長く使うかわからない。」

「3ヶ月で目標スコアまで仕上げたいけど、実際半年かかるかな?半年かかるなら6ヶ月のプランにするか?」

などと悩むことが思います。

そんなプラン悩みの解決になるのが返金条件。スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースは途中で解約した場合返金してもらえます。

返金額の計算方法
返金額 = 支払い額 – 2,980円×利用月数

このような返金条件。

例えば、12ヶ月のプランを契約して、3ヶ月半使った場合、

返金額 = 29,760円 – 2,980円 × 4 = 17,840円

途中解約しても実費は通常コースの月々2,980円。

ですので、思い切って割引額の多い12ヶ月プランや6ヶ月プランを選択することをおすすめします。

最後に

今回はスタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コースの支払い方法についてご紹介しました。いかがでしたか?

支払い方法はクレジットカード・キャリア決済・AppStore決済から選べるますが、AppStore決済にすると割高になるためクレジットカードかキャリア決済を選択するのがおすすめです。

さて、ここまでお話ししてきましたが、スタディサプリのような語学系アプリは実際に体験してみると良し悪しが判断しやすくなると思います。7日間の無料期間もありますので、まずは登録してみてはいかがでしょうか?