▶︎ オンライン英会話サービス各社のキャンペーン情報

スタディサプリENGLISH TOEIC対策はアカウントを共有してもOK?

学生スタディサプリ ENGLISHのTOEICコースはリクルートが運営するオンライン英語学習サービス「スタディサプリ ENGLISH」のTOEICに特化したコース。

インターネットに接続できる環境があればどこでも使えるので、忙しい社会人でも通勤中などスキマ時間を上手く利用して勉強できるので人気です。

さて、今回は同じようにTOEICを学習する同志がいる場合にアイディアとして上がる、アカウント共有について説明します。

7日間の無料体験実施中
スタディサプリ TOEIC対策コースでは7日間の無料体験ができます。
7日間の無料期間中に解約すればお金はかからないので「ちょっとTOEIC対策コースが気になる」という方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
スタディサプリ公式 ENGLISH TOEIC®対策コースの詳細はこちら

スタディサプリENGLISH TOEIC対策はアカウントを共有してもOK?

アカウント共有

就職活動中の大学生の方や、会社でTOEICの受験が義務化されている方のようにTOEIC対策の同志がいると、

「2人でアカウント共有して割り勘する・・・?」

など、アカウントを共有するアイディアが浮かぶと思います。

月額2,480円からのTOEIC対策コース。2人で割って半分になっただけでも大分負担は減りますよね。

しかし、残念ですが、スタディサプリ ENGLISHのアカウント共有は規約違反です。

スタディサプリ ENGLISHの利用規約 第4条に以下のような記述があります。

スタディサプリ ENGLISHの利用規約 第4条
当社が発行したユーザーアカウントは、当該ユーザーアカウントの発行を受けた(本条第2項に基づき企業等からユーザーアカウントの付与を受けた場合を含み、以下同様とします。)ユーザー本人のみが利用可能なものとし、第三者への譲渡、貸与を禁止します。

このように、スタディサプリ ENGLISHのアカウントは契約したユーザー本人のみが利用可能で、お友達や同僚など、第三者へ共有してはいけません。

スタディサプリ ENGLISHは個々で申し込んで利用するようにしましょう。

自分だけのアカウントで利用することの意味

スタディサプリ

利用規約の通り、スタディサプリ ENGLISHのアカウントは契約したユーザー本人のみが利用するもの。

割り勘できないのか・・・

と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、アカウントを共有しないことで自分の英語学習状況を正確に把握できるので、結果的に自分のスコアアップにはプラスです。

一人で使うから自分がつまずいたところを把握できる

つまづいたところがわかる

スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コースは復習がしやすいように、自分がつまずいた問題、つまずいた単語がわかるようになっています。

未完了のセッションがわかる

一人で利用していれば、自分が何かの都合で飛ばしたセッションや、未完了のセッションがわかります。

例えば、実践問題集では、以下のように、完了したセッションは「Master」と表示され、未完了のセッションは赤枠の通りグレーになったまま表示されます。

進捗の把握

スタディサプリはTOEICのスコアアップに特化したコース。もれなく学習するのにこの表示は必須です。

自分が間違った問題を復習できる

一人で利用していれば、自分が間違った問題を復習できます。

実践問題集の例

まず以下の赤枠の「復習トレーニング」を押します。

復習トレーニングを押す

すると、それぞれのパートで復習対象の問題数が出てきます。

問題数が表示される

その中で、復習したいパートを押すと、以下のような画面が出てきます。この画面の上部で正解問題数を確認しながら「はじめる」を押します。

表示を見る

自分が間違ったところ、もしくは自分が後で復習できるようにチェックした問題を再度解くことができます。

復習する

英単語の例

まず以下の赤枠の「復習トレーニング」を押します。

復習トレーニングを押す

すると、それぞれのパートで復習対象の単語数が出てきます。

復習対象が表示される

その中で、復習したい点数レンジを押すと、以下のような画面が出てきます。この画面の上部で正解問題数を確認しながら「はじめる」を押します。

状況が表示される

自分が間違ったところ、もしくは自分が学びながら復習できるようにチェックした単語、その両方を復習するなど選びます。

どれを解くか選ぶ

実際に単語が表示されてを復習することができます。

復習することができる

いかがでしょうか?自分の学習状況を把握するには自分だけで利用した方が良いことをご理解いただけたのではないでしょうか?

スタディサプリ公式 ENGLISH TOEIC®対策コースの詳細はこちら

最後に

今回はスタディサプリTOEIC対策コースはアカウントを共有できるかをお話ししてきました。

スタディサプリ ENGLISHの利用規約 第4条に記載の通り、アカウントを第三者と共有することは規約違反。自分一人で使わなければならないことをご理解いただけたと思います。

また、学習においては一人でアカウントを使う方が自分の学習の進捗把握や復習の面でも有用な点も挙げました。

スタディサプリを利用する際は、ぜひ一人でアカウントを使ってスコアアップをまっすぐ目指していただければと思います。

さて、そんなスタディサプリTOEIC対策コース。このコースは月額 2,480円〜です。

1日100円以下の出費で3ヶ月後、半年後のTOEICの高得点を取れる機会を得られるなら高い出費ではないのではと思います。私自身もTOEIC対策コースを受けて高得点出ましたし、しっかりした価値があると思っています。

今、スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コースを申し込もうと迷われているのでしたら、私からの提案です。やっぱり百閒は一見にしかず。聞くよりも、実際にご自身で体験されて吟味された方が結果的に良い方向に進むと思います。

スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コースは7日間無料なので、まずはご自身でどんなアプリなのかを確認されてはいかがでしょうか?

使ってみて期待通りだったら使っていくのが良いですし、期待外れであれば7日間以内にやめればOKです。ぜひご自身の目で確認してみてください。