「仕事で海外部門に異動になった」「海外に拠点と打ち合わせする機会ができた」など、ビジネスで英語を使う機会は増加しています。
この記事では、「オンライン英会話をはじめたいけど、タブレットで英会話レッスンは受けられるの?」と疑問を持っている方に向けて、その実態を説明します。
留学経験なしの純ジャパの私が、オンライン英会話歴10年以上、オンライン英会話と英語学習を通じてTOEIC940点、英語の会議もこなせるようになった私が、これまで使ってきた素材を提供しますので、ぜひ使ってみてください。
オンライン英会話はタブレットで受けられる
オンライン英会話はレッスンはタブレットで受講ができます。
タブレットで受けることのメリット
外出先でもレッスンを手軽に受けられる
タブレットは薄くて持ち出しやすく、外出先などどこにいてもレッスンを受けやすいのがポイントです。
ノートパソコンはモバイル用のパソコンでない限り1kg以上の重さがあります。外出先には持ち出すには負担が大きいので、いろいろな場所で受けたい人にはタブレットの用意をおすすめします。
タブレットはパソコンよりも安価で用意しやすい
タブレットはパソコンよりも安価に販売されていて、新品のiPadでも5万円程度で購入できます。
中古のiPadやAndroidタブレットはそれよりも更に安く、1万円程度で購入できるモデルもあり、初期投資を抑えることができます。
デメリット
チャットの機能を使いずらい
オンライン英会話では、レッスン中にチャット機能を使って講師とやり取りをすることがあります。
たとえば、Eメールの打ち方を練習するときに文章を打ち込んだり、通信状態が悪い時に、その意を伝えたりします。
その際、タブレットのタッチパネルでは文字の入力がしにくいので、タイムリーに講師とコミュニケーションを取れなくなる場合があります。
まとめ
今回は、オンライン英会話はタブレットで受けられるかを紹介しました。
オンライン英会話はタブレットで受けられます。タブレットはiPadでも5万円程度なのでPCより安価。手軽にオンライン英会話を始めることができます。
一方で、タブレットの場合はチャット機能が使いずらいので、自宅でレッスンをするならパソコンで受講することをおすすめします。
欲を言うなら、使う場面ごとに切り替えられると1番です。