Bizmates(ビズメイツ)は、ビズメイツ株式会社が運営するビジネス特化型のオンライン英会話サービスです。多彩なビジネス経験を持つトレーナー達とマンツーマン形式で、Excelのグラフの読み取りなどビジネスに特化したカリキュラムで学ぶので、実践的だと評判です。
さて、今回は私が受講したBizmates(ビズメイツ)25分レッスンを振り返りながらレビューしていきます。
私の英語レベル
私は、学生時代に海外生活の経験もなければ海外で働いたこともない、いわゆる「純ドメスティック」と呼ばれる部類に属します。ただ、英語を使った業務への憧れがあり、英語・英会話についてはこれまでかなりの投資をしてきています。結果、TOEICについては940点。英会話はそれなりにでき、流暢ではありませんが「ビジネス中級」レベルだと思います。
Bizmates(ビズメイツ)のレッスンの振り返り
概要
今回のBizmates(ビズメイツ)レッスンでは、王道のBizmates Lessonというカリキュラムではなく、Other Lessonというトピック特化型のカリキュラムでEメールライティングを学びました。
なぜこのレッスンを選んだかというと、Bizmates Coachingのカウンセリングの中で「なかなか仕事が忙しくてレッスンを受ける気になれない」とコーチに相談したところ、「だったら、Bizmatesで仕事を捗らせればいんです。仕事で外部に公開してはならない内容を除いたうえで、プレゼンの練習したり、文書を講師と一緒に読んで解釈したり、E-mailを書いたりすればいいんですよ。そして、そっちの方が英語も上達します。」とアドバイスを受け、Assist Lessonを受けたところ、Eメールの書き方そもそもの基礎をつけたいと思ったから。
今回はEメールの基礎について学びました。
内容
今回私が受けたレッスンのテーマは「Introduction to business e-mail writing」。まさにEメールライティングの基礎を学ぶレッスンです。Eメールの具体的な構造の前に英文Eメールの心得を学ぶような形になりました。
ポイントは以下の通りです。
- 英文Eメールを送る前の確認ポイント
- 目的が明確にあるか?
- 内容はクリアか?
- 相手の立場にたって書かれているか?
この内容を踏まえたうえで、リーディング教材と、講師とのディスカッションで学びを深めていきました。
講師との会話のやりとりの例
ここから今回のセッションの具体的なやりとりを記します。イメージを把握するためにぜひお読みください。

















レッスンまとめ
今回はBizmates(ビズメイツ)でEメールの基礎を学ぶOther Lessonを受けてきました。具体的なEメールの構造を勉強したわけではないですが、Eメールを書いていくうえでの心得を改めて学ぶことができました。
みなさんご覧になっていかがだったでしょうか?こちらでご紹介しているのはレッスンのほんの一部。どんなレッスンかイメージだけでもついたら幸いです。
無料会員登録後3日以内に有料会員登録すると50%OFFになります。毎日25日プランなら13,200円(税込)が6,600円(税込)に。毎日50分プランなら19,800円(税込)が9,900円(税込)に。ぜひご利用ください。(2023年1月1日現在)
ビジネス英会話のBizmates 詳しくはこちら

無料会員登録後3日以内に有料会員登録すると50%OFFになります。毎日25日プランなら13,200円(税込)が6,600円(税込)に。毎日50分プランなら19,800円(税込)が9,900円(税込)に。ぜひご利用ください。(2023年1月1日現在)
ビジネス英会話のBizmates 詳しくはこちら