Bizmates(ビズメイツ)は、ビズメイツ株式会社が運営するビジネス特化型のオンライン英会話サービスです。多彩なビジネス経験を持つトレーナー達とマンツーマン形式で、Excelのグラフの読み取りなどビジネスに特化したカリキュラムで学ぶので、実践的だと評判です。
さて、今回は私が受講したBizmates(ビズメイツ)25分レッスンを振り返りながらレビューしていきます。
私の英語レベル
私は、学生時代に海外生活の経験もなければ海外で働いたこともない、いわゆる「純ドメスティック」と呼ばれる部類に属します。ただ、英語を使った業務への憧れがあり、英語・英会話についてはこれまでかなりの投資をしてきています。結果、TOEICについては940点。英会話はそれなりにでき、流暢ではありませんが「ビジネス中級」レベルだと思います。
Bizmates(ビズメイツ)のレッスンの振り返り
概要
今回のBizmates(ビズメイツ)レッスンでは、Bizmatesの定番レッスンであるBizmates Lessonを選びました。
なぜこのレッスンを選んだかというと、Bizmates Lessonで学んでいることが、部下の育成に関してだったから。ちょう10月にど私の部署に新しい課員が2人来るので、課の紹介からここから半年の育成計画についてイントロダクションをしなくてはならないところだったので、仕事と直結するなと思ったからです。
内容
今回のレッスンは「Setting training goals」というテーマ。育成期間のイントロダクションセッションです。シチュエーションは、マネージャーとチームメンバー2人のミーティングで、育成期間でどうメンバーにゴールセッティングしてもらいコミットメントしてもらうか、という内容です。
資料の内容は以下の通りです。
- トレーニング開始時のゴールの置き方
- トレーニングセッションを開始するときは、初めに全体像を伝えるべき
- 目標を決めるときは研修対象者にプロアクティブになってもらいコミットしてもらうこと
- 傾聴の姿勢を見せること
要約するとこの内容を講師と教材を介してやりとりをしていきました。
講師との会話のやりとりの例
ここから今回のセッションの具体的なやりとりを記します。イメージを把握するためにぜひお読みください。
講師との会話のやりとりの例
ここから今回のセッションの具体的なやりとりを記します。イメージを把握するためにぜひお読みください。














レッスンまとめ
今回はBizmates(ビズメイツ)でトレーニングセッションを開始するときの流れを学んできました。
実際にこれから部下の育成がありますので、勉強になりました。
みなさんご覧になっていかがだったでしょうか?こちらでご紹介しているのはレッスンのほんの一部。どんなレッスンかイメージだけでもついたら幸いです。
無料会員登録後3日以内に有料会員登録すると50%OFFになります。毎日25日プランなら13,200円(税込)が6,600円(税込)に。毎日50分プランなら19,800円(税込)が9,900円(税込)に。ぜひご利用ください。(2023年1月1日現在)
ビジネス英会話のBizmates 詳しくはこちら

無料会員登録後3日以内に有料会員登録すると50%OFFになります。毎日25日プランなら13,200円(税込)が6,600円(税込)に。毎日50分プランなら19,800円(税込)が9,900円(税込)に。ぜひご利用ください。(2023年1月1日現在)
ビジネス英会話のBizmates 詳しくはこちら